2010年10月15日金曜日

バージョンアップ

来月の韓国セミナーのため航空券の手配をしていたら、パスポートの期限が切れてる事に気付きました(泣 そこで、あわてて区役所に走ったのですが・・・私の本籍地は関西にあるため、郵送で取り寄せるか、本籍地の市役所に行くしかない事が判明。あわてて郵送依頼の段取りをしました。こういう手続きってしょっちゅうする訳ではないので、つい忘れてしまいますね。

しかし、これだけインターネットやオンライン処理が盛んなご時世、もうちょっと何とかならないもんでしょうか。ネットバンキングみたいに自分のパソコンでやるのは無理としても、例えば東京の区役所のプリンターで関西の戸籍抄本データを印刷する、とか。全国の自治体のシステム、同じものを使えば簡単に、しかも安く上がる気がしますが・・・個人情報・プライバシー等、配慮すべき点はあると思いますが、「お役所仕事」も何とかバージョンアップして欲しいものです。

***

さて、ブログやホームページでは「MyAutoPub」のバージョンアップお知らせを頻繁に掲載していますが、今日は他の製品のお知らせをば。

●BFXデザイナー
現行バージョンはイラストレータがベースでしたが、今度InDesignベースに大きく生まれ変わります。帳票・約款では長文を組版する事も多く、InDesignベースの方が文字組で融通が利くためです。また、現行では実現できていなかったMac対応・CS5対応も予定しています。10月末に第一号ユーザ様へ納品ですが、まずはWin・CS4対応からスタートです。

●OpenPublisher Pro
従来あったWORD戻し機能を強化し、バージョンアップ準備を進めております。

●Trans Publisher
英語版が完成しました。多言語マニュアルを作成されるお客様では海外拠点でご利用いただくケースもあるため、お役に立てていただけると思います。

●Sharebase for DTP
現行バージョンは2.4ですが、3.0へのバージョンアップ準備を進めております。Unicode対応・iPhone/iPadからの閲覧対応・動画プレビュー対応などの新機能を搭載します。


ご期待ください!

2010年10月7日木曜日

New Item



ブログ久々でスミマセン!

しばらく様子見してたんですが、結局iPhone4を買ってしまいました。量販店の店頭にもボチボチ在庫が出始めたようで、「店先ですぐ買える」となるとついつい。。。

噂のretinaディスプレイは確かにキレイなんですが、夏に買ったHTC Desireの有機EL液晶と比べるとちょっと鮮やかさに欠ける気がします。

ここのところ、Docomoやauからもスマートフォンが続々とリリースされているので、電子書籍市場のプラットフォームの広がりに期待したいところです。

***

さて、先日プレスリリースを出したドキュハット社との提携第一弾として、11/19に韓国でセミナーを行う事になりました。韓国では来月からiPadが発売なのですが、電子カタログ等への関心が非常に高まっているとの事。我々のソリューションが海外でどう受け止められるか、とても楽しみです。

その準備もしつつ、新製品リリースも迫っていて大変多忙になりつつありますが・・・来週くらいから、続々と新製品やリニューアルのお知らせをお届けできると思います。ご期待ください!